2025年8月19日(火)、東京・御徒町にある「東京塗料会館」にて、全国の塗装業者が一堂に会するイベント 「塗装フォーラム2025」 が開催されました。
私たち ひなたペイント も、日本塗り替え研究会の一員として参加し、代表の斉藤も運営の一翼を担わせていただきました。
本日は、そのフォーラムの様子と、そこで得た学びを皆さまにご報告いたします。
「塗装フォーラム」は、日本塗り替え研究会が毎年主催している、塗装業界の最新情報・技術・経営に関する勉強会です。
全国各地から外壁塗装・屋根塗装の専門店や塗料メーカーの方々が集まり、現場で役立つ知識から経営戦略まで、幅広いテーマが取り上げられるのが大きな特徴です。
特に2025年は「地域密着店の未来とお客様の信頼」というテーマが掲げられ、業界全体の発展を見据えた議論が行われました。
会場は満席に近いほど多くの参加者で賑わい、まさに「塗装業界の熱」を感じる場となりました。
冒頭の集合写真からも、その真剣さと活気が伝わってくるかと思います。
基調講演では、外壁塗装の最新技術や耐久性の高い塗料の研究成果が紹介され、参加者からも多くの質問が飛び交いました。
また、パネルディスカッションでは「これからのお客様対応」「信頼される会社の在り方」といったテーマで、全国の優良塗装店の代表者が意見を交わし、会場全体がうなずく場面も多く見られました。
(↑写真:真剣に意見を交わす登壇者と、それを熱心に聞く参加者の様子)
フォーラムで学んだことを、私たちひなたペイントでは以下のように活かしていきたいと考えています。
最新塗料の特性を理解し、最適なご提案を行う
工事品質をさらに高めるための施工ノウハウを社内で共有する
「分かりやすい説明」や「安心できる対応」を強化し、お客様満足を追求する
フォーラムは終わりましたが、ここからがスタートです!奈良という地域で、お客様に「ひなたペイントに頼んでよかった」と心から思っていただけるよう、日々実践していきます。
最後に
「塗装フォーラム2025」は無事に終了しましたが、そこで得た知識や気づきはこれからの私たちの大きな財産となります。
ご一緒させていただいた全国の仲間の皆さま、そして主催に尽力された日本塗り替え研究会の皆さまに、この場を借りて感謝申し上げます。
これからも「正しい塗装」と「お客様の安心」のために、ひなたペイントは学び続けてまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。